PERSON人を知る

伊藤昌明(本社 企画リーダー)

H・K(交通計画)
Profile:2007年入社

INTERVIEW本音トーク座談会

本社 企画リーダー × スタッフ
現在担当している業務の内容を教えてください。
交通計画分野として、道路や交通に関する調査、分析をして計画を立てるという仕事をしています。例えば交通事故や渋滞といった状況を調査し、問題を分析し、解決策を検討するという業務を担当しています。
建設コンサルタントを希望した動機は何ですか?
大学時代は、まちづくりに関する研究をしていました。そこで、日本各地のいろんな地域が抱えている問題・課題に対して、自分自身が持つ技術力を駆使して解決するような仕事に就きたいと思うようになりました。そこで今の仕事を選びました。
実際、希望の仕事に就いてやりがいを感じますか?
すごく感じますね。「こういうことに困っている」という地域の方々の声に耳を傾けて、技術者としてのパフォーマンスを発揮し、問題を解決出来たときはすごく嬉しいです。
自分が成長できる場としてエイテックを見た場合、良い点はどこにありますか?
分かりやすいところでいえば、技術士や測量士といった資格取得に対して会社を上げてバックアップしてくれる点があります。技術士や測量士は建設コンサルタントとしてパスポートなので、若いうちに取る方が絶対良いと思っています。エイテックにおいては20代、30代前半で取得できるくらいの手厚さがあります。
それでは、学生の皆さんにメッセージをお願いします。
建設コンサルタントの仕事は、答えのない仕事です。発注者やエンドユーザーである地域の方々に寄り添いながら、答えを見つけていくことになります。そのため、単に自分が持っている技術一辺倒でなく、周りのステークホルダーとともに地域課題を解決していくというスタンスを持った人が良いのではないかと思っています。