交通改善
交通改善とは、交通事故や交通渋滞などのさまざまな交通課題の改善に向けて、各種交通調査や分析、対策立案などを実施することを言います。
中でもメインは道路の渋滞対策および事故対策となります。
具体的には、プローブデータを利用した交通状況分析や交通シミュレーションによる施策効果の評価、
現地調査などに基づく交通事故分析と対策立案などのコンサルティングサービスを行なっています。
当社の強みとしては、交通工学の有資格者などが現場に立つので、専門知識に基づくより精緻な現地調査、解析が可能な点です。
また、自社で開発した車両軌跡などの画像解析技術やナンバープレート自動読み取り装置の活用により、高精度でローコストなサービスを提供しています。

交通安全
交通事故の防止のために、交通調査、安全対策立案などを実施しています。近年は、住民の身近なところでの事故が問題となっていることから、特に生活道路の安全対策に取り組んでいます。

交通円滑化
交通渋滞の改善に向けて、交通量推計、交差点解析、交通シミュレーションなどによる分析、対策立案などを実施しています。

交通状況の計測・分析
交通状況を把握するために、画像解析による計測、ビッグデータの分析、交通量計測機器の活用など、新技術を活用した調査を実施しています。
最近の主な業務実績
| 発注者 | 業務名称 | 年度 |
|---|---|---|
| 関東地方整備局川崎国道事務所 | R6川崎国道管内渋滞対策検討業務 | 令和6年度 |
| 東北地方整備局仙台河川国道事務所 | 宮城管内観光渋滞対策検討業務 | 令和6年度 |
| 東北地方整備局仙台河川国道事務所 | 仙台管内渋滞対策検討業務 | 令和6年度 |
| 神奈川県川崎市 | 令和5年度渋滞対策検討委託 | 令和5年度 |
| 東京都調布市 | 調布市地域公共交通計画策定に伴う検討業務 | 令和5年度~令和6年度 |
| 中部地方整備局沼津河川国道事務所 | 令和5年度沼津河川国道管内事故対策調査業務 | 令和5年度 |
| 兵庫県加古川土木事務所 | JR東加古川駅周辺エリア交通流動検討業務 | 令和4年度 |
| 東京都府中市 | 府中市交通安全計画策定支援業務委託 | 令和4年度 |
| 東京都都市整備局 | 令和4年度補助第46号線(原町・洗足地区)交通計画検討業務委託 | 令和4年度 |
| 中部地方整備局三重河川国道事務所 | 令和4年度三重管内交通安全対策検討業務 | 令和4年度 |
| 奈良県大和高田市 | 大和高田市地域公共交通計画作成業務委託 | 令和3年度 |
| 大阪府堺市 | 令和3年度事故危険個所対策検討業務 | 令和3年度 |
| 京都府京都市 | 令和3年度「安心・安全な東大路歩行空間創出事業」調査・検討業務 | 令和3年度 |
| 東京都西東京市 | 西東京市交通安全計画策定支援委託 | 令和3年度 |
| 東京都文京区 | 第11次文京区交通安全計画作成業務委託 | 令和3年度 |
| 東京都大田区 | 大田区交通安全計画等作成業務委託 | 令和3年度 |
