交通計測・監視
当社ではこれまで培った交通工学の知識を基に、交通管理の高度化に向けたシステム開発を行っています。
例えば、交通量調査のノウハウを凝縮させた、軽量・小型の交通量調査機器「MOVTRA(モバトラ)」があります。
これは、設置が容易で、交通量だけでなく車速や車長の自動計測を行うことができます。
さらに、充電式電池なので1週間の連続測定が可能です。
その他にも、画像解析技術を応用して渋滞や異常事象を遠隔で監視するシステムなども開発しています。
現場を知り尽くしているからこそ、交通管理においてよりスムーズに行うために
何が必要か・現行のシステムの何が課題なのかを的確に捉えることができます。
それにより、本当に現場に求められている、実用性の高いシステムを提供することが可能となっています。

交通量計測機器
可搬型交通量計測装置MOVTRA(モバトラ)を用いて、交通量・車速・車長の自動計測を行うことができます。
資料動画はこちら
パンフレット:PDF形式、1MB概要説明:PDF形式、938KB活用場面:PDF形式、467KB取扱説明書1:PDF形式、1,012KB 取扱説明書2:PDF形式、713KB 取扱説明書3:PDF形式、1MB設置条件:PDF形式、468KB モニター機能と設定方法:PDF形式、172KB

交通監視・検知システム
画像解析技術を応用し、渋滞や異常事象をIOT技術により遠隔で監視するシステムを開発しています。
最近の主な業務実績
発注者 | 業務名称 | 年度 |
---|---|---|
東京都 都市整備局 | 平成28年度「(仮称)新たなハイパースムーズ作戦」における客待ちタクシー待機列解消対策に関する調査検討業務委託 | 平成29年度 |
東京都練馬区 | 第10次練馬区交通安全計画作成業務委託 | 平成29年度 |
東京都文京区 | 第10次(改訂版)文京区交通安全計画作成業務委託 | 平成29年度 |
京都府京都市 | 東大路通整備計画検討業務 | 平成29年度 |
京都府京都市 | 東大路通歩行環境改善検討業務 | 平成29年度 |
東京都大田区 | 大田区交通安全計画など作成業務委託 | 平成28年度 |
大阪府豊中市 | 千里中央駅前広場再整備概略検討業務委託 | 平成27年度 |
東京都 建設局 | 道路標識整備計画2 | 平成27年度 |